忍者ブログ
TOP
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、いよいよ私も名実ともに本格的にジジイになる。
娘の子が今日にも生まれそう・・・昨日の夜といっても明け方、症状が現れ急遽入院。いよいよ秒読み段階。
本当に孫が誕生したら「じいちゃん」って事になる。久しぶりに『年とっててもいいかなぁ』と感じた一瞬だな

自分の子供が生まれるときは、確か仕事が忙しくて女房に任せっぱなしだったような気がするけど、
女の人って強いよネェ 今考えたらすごい事やってるんだなぁと思う。

今夜には孫の顔が見れるかもしれない。
PR
久しぶりの書き込みだなぁ・!
BLOGしてる暇がないってことはいい事だ。世の中不況だしね、みんなお金ないから節約ムード
一時期ガソリンの高騰で、安いガソリンスタンドが賑わっていたが、安いところってほとんどセルフ式。
先日持ち込まれた修理の話し、「スタンドで満タンにしたのにエンジンが止まってしまった・・」と言って持ち込まれたスクーター!確かにエンジンがかからない?念のためガソリンキャップを開けて見ると、見慣れない匂い??明らかに軽油の匂いなのだ。「お客さんいくら安いって軽油入れちゃダメだよ!
もちろん総入れ替え作業で、ガソリン代以上の出費になってしまったわけだけど。知識もなさ過ぎだ!
軽油とは、ディーゼル燃料で軽油の名は、重油に対して付けられたもので、「軽自動車用の燃料」と言う意味ではないのだ!セルフのスタンドも「軽油」じゃなくて「ディーゼル」とか書いてくれたほうが親切かも・・・・
先日、某二輪自動車学校のインストラクターをしているお姉さん?からうかがったお話で、
「ここはハンクラでゆっくり通過してください」と言うと、ゆっくり走りながらクラクションを
 『ピッ』、『ピッ』と鳴らしながら、タチゴケをしてる生徒さんがいるそうな・・
オートマ免許しかない生徒を教えるのって、先生も大変だなーと思いました。

久しぶりの更新! 春先はバイク屋さんは忙しいのだ、と言いたいところだが不況のせいでねぇ・・と日常会話になってきてしまった。でも、本当は、このところのWBCの熱戦で仕事が手に付かない???
『仕事中にテレビなんか見てんじゃねえよ』って怒られそうだけど、優勝は立派
暗い日本明るくしてくれる、国会の誰かの秘書が逮捕されただの、藤原〇〇が離婚しただの、面白くないニュースばっかりよりも楽しい方がずっといい。

気が付いたら話がまったくずれてたけど、先日のツーリングの反省。
春先のツーリングってのは、久しぶりにバイクにまたがる人も多いってこと、だから感覚も体も堅い?
こんなことを頭に入れておかないと、怪我をする。出発してしばらくは、様子見て走っても、なれてくると徐々にハイペースになってくる、帰り道では「これでもか!」ほど飛ばしてる自分に気が付いた事はありませんか?
自分自身も疲れているし、まさに一番危険な状態。
今回のツーリングでも最後に転倒してしまった人がいた、その場はたいしたことないようだったが、医者に見せたら、骨にヒビが入ってしまったとの事。

先導していたのは私だから、深く反省 『ツーリングの先頭を走る人はメンバーのペースを見極めよ!』
の教訓でした。

昨日、うちの女房宛に小包が送られてきた。女房いわく、「こんな物頼んだ覚えがないわよ」といいながら開けてみると、しわ取りクリームが3個と請求書が入っている。1個1万円もする高級化粧品3個で3万円のところ値引きして27000円の請求、なんとも怪しい話し、まったく知らないところから個人名義で送ってくるってことは、どこかで個人情報が漏れてるってことだけどいまさらそんなことは当たり前、ただ相手がどこまで情報を持っているって事、しわ取りクリームが送りつけられるってことは年齢も分かっていることで、少々笑える。

この送り付け商法(ネガティブオプションと言うらしい)は、そもそも勝手に商品を送って、中には請求書が入っていて送金させようという、とんでもない悪徳商法だ。
とりあえず心当たりがないので請求書に書いてある電話番号にかけて見る。(0120だから通話料は掛からないはず!)
すると「担当の者がいないから後で電話する!」との事。(おきまりの返事!)
今度は住所から場所を確認して見る。(Google地図で検索すれば、場所はもとよりビル名も写真で確認できる!)
驚くことに、中央区銀座2丁目〇〇は4階建てのテナントビル?送られ状には『8F ㈱〇〇』とある?
8Fって8階のことじゃない?ワンフロァー2つに仕切ってあるのかなぁ(笑)写真でみると一階は、駐車場みたいだから実質2階から事務所としても3フロァーしかない怪しいビル?(もっともまったく関係のないビルかもしれないけどね・・・)
そんなわけでこの送り付け商法に付いてネットで検索して見ると、有るわ有るわ!何万件とヒットしてくる!
最近で有名な物が、かにの送りつけ商法だった。平日の昼間、年寄りに電話して「カニは好きですか?」嫌いじゃない人が多いから「はい!」と答えただけで、立派なカニが送られてくる。生ものだけにその場で代引きで料金を払ってしまい、気か付いたときはカニは腹の中!(うまかったからまぁいいかで、この商法90%成功するのだそうな。)
ネットでいろいろ調べていて分かったんだけど、この手の対応策として、勝手に送ってきた物には、「特定商取引法により、消費者側に14日間商品を保管する義務があり、その後の処分は自由です。」 とある、という事は、カニも代引きでなければ受け取って14日間冷凍のまま保存してから食べてもいいという事になる。悪徳商法を逆手に取った丸徳商法!なんちゃって(^_-)-☆。今回の化粧品は後13日間あずかってみるか。

何はともあれ、この世の中、振込め詐欺だけじゃなくていろんな手口で商品を買わせる悪徳商法が横行しているんだなぁと実感でした。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/23 ゴールドモンキー]
最新記事
(07/13)
(06/09)
(04/02)
(03/24)
(02/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
クラッチおやじ
HP:
性別:
男性
職業:
バイク屋
趣味:
トライアル
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(11/21)
(11/22)
(11/23)
(11/25)
(11/27)
P R
カウンター